skip to main
|
skip to sidebar
C・BRISTOL
Blog for undulate "Read how we're getting on" Thanks.
9/26/2010
SESSION 004 ーPERFORMANCEー
この完璧なアルゴリズム計算式。
今の状況、まさにこんな感じかも・・・。
答えは無限にあって、全て自分の中にあって、
1が生まれる。
In Its Entirety For The First Time Ever.
9/21/2010
X100
これ、ちょっとイイね。
SESSION 003 ー深海ー
一向に到達点が見当たらない。
今回のプロジェクトは、本当に余裕の余の字も無い。
先々週のそんな矢先、24時間態勢の缶詰め状態で
ろくに外に出ず、エアコンにあたっていたせいだろうか、
首を痛め、とんでもない状態になった。
すかさず整体で応急処置をし、アイシングをしながら
デスクに向かっていた。
翌日の定例会にコルセット代わりに黒いタオルを首に巻いて
参加したのだが、誰も突っ込みを入れてくれず・・・。
もしかして、このプロジェクトに参加している全員、
余裕がないのかもしれない。
アディオス!
9/10/2010
SESSION 002 ー穴蔵ー
今回のプロジェクトは、スケジュール的に
かなりギリギリの所でのオファーだったので、
すでに現場は、足場や養生で殆ど目隠しされている状態。
こんな時は幾つかの想定を用意して、それらを確信へと持っていく作業をします。
プレゼン自体も一山超えたが、ここからなんですよね。
細かなさじ加減や、ギリギリ粘りの修正変更。
全ては良きものを生むため。
ただそれだけ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Archive
►
2012
(1)
►
10月 2012
(1)
►
2011
(37)
►
5月 2011
(5)
►
4月 2011
(7)
►
3月 2011
(10)
►
2月 2011
(6)
►
1月 2011
(9)
▼
2010
(53)
►
12月 2010
(2)
►
11月 2010
(6)
►
10月 2010
(5)
▼
9月 2010
(4)
SESSION 004 ーPERFORMANCEー
X100
SESSION 003 ー深海ー
SESSION 002 ー穴蔵ー
►
8月 2010
(7)
►
7月 2010
(8)
►
6月 2010
(5)
►
5月 2010
(2)
►
4月 2010
(4)
►
3月 2010
(5)
►
2月 2010
(3)
►
1月 2010
(2)
►
2009
(96)
►
12月 2009
(7)
►
11月 2009
(2)
►
10月 2009
(13)
►
9月 2009
(10)
►
8月 2009
(13)
►
7月 2009
(10)
►
6月 2009
(4)
►
5月 2009
(8)
►
4月 2009
(6)
►
3月 2009
(4)
►
2月 2009
(6)
►
1月 2009
(13)
►
2008
(91)
►
12月 2008
(10)
►
11月 2008
(6)
►
10月 2008
(9)
►
9月 2008
(10)
►
8月 2008
(4)
►
7月 2008
(10)
►
6月 2008
(8)
►
5月 2008
(5)
►
4月 2008
(3)
►
3月 2008
(10)
►
2月 2008
(9)
►
1月 2008
(7)
►
2007
(92)
►
12月 2007
(6)
►
11月 2007
(6)
►
10月 2007
(11)
►
9月 2007
(5)
►
8月 2007
(11)
►
7月 2007
(16)
►
6月 2007
(7)
►
5月 2007
(10)
►
4月 2007
(17)
►
3月 2007
(3)