仕事納めということで、
ひとまず一区切りさせ弊社忘年会を行うのですが、
既に忘年会の最中に2件、打ち合せが入ってしまうことに
なりそうです。
酒も入っているのに、打ち合せなんて出来るのだろうか・・・?
「成せばなる」と言い聞かせて臨むしかないだろう。
まあとにかく今年も終わり、ご苦労様でした。
わたしのデスク周り・・・きれいに掃除しないと。
12/29/2009
12/26/2009
12/23/2009
12/16/2009
Who will dance on the floor in the round
このスーパー忙しい時期に、
こともあろうに風邪を引いてしまいました。
今、頭モウロウ状態でデスクワークこなしております。
ちょっと出遅れた話になるかもしれませんが、MJの凄さ、エンターテイメントが
垣間見える画像です。
マイケル自身も会場の全ての人が「真実」である映像だと思います。
一つ一つの描写に魅力があって、嘘偽りのない波動がステージと客席に感じられ、
私自身、自然と高揚してしまいます。
見習うことが沢山あるなと、素直に思います。
早く風邪、完治します。
こともあろうに風邪を引いてしまいました。
今、頭モウロウ状態でデスクワークこなしております。
ちょっと出遅れた話になるかもしれませんが、MJの凄さ、エンターテイメントが
垣間見える画像です。
マイケル自身も会場の全ての人が「真実」である映像だと思います。
一つ一つの描写に魅力があって、嘘偽りのない波動がステージと客席に感じられ、
私自身、自然と高揚してしまいます。
見習うことが沢山あるなと、素直に思います。
早く風邪、完治します。
12/09/2009
DISPLAY
12/08/2009
12/02/2009
I'm Here
11/19/2009
ワインと花
11/06/2009
みんなありがとう
昨日、某媒体のフラワーアート企画のページにて
フラワーアレンジをさせて頂きました。
趣味から始まったフラワーアレンジが空間演出の一貫となり、
それがこの様な形で取り上げられることとなり、本当に嬉しい限り。
それも、友人であるミカリン(蜷川実花)がシャッターを切り、
ロケーションはサカイのショールームでの撮影。
ミカリンとはプライベートな話しかした事がなく、
仕事として御一緒するのは、お初である。
予想通り現場は「楽しい」の一言。
編集長の高際さん、ミカリン、ウッチー、サカイプレスの加藤さん、
ウチの杏と京子ちゃん、お疲れさま&ありがとうございました。
そして今回、花材の手配や相談に何日もお付合い頂いた、
Vesuveの松岡さんと高橋さんには感謝の仕様がない位、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
近々、例の中華食べに行きましょうね。
何度も脚を運んだ花市場
フラワーアレンジをさせて頂きました。
趣味から始まったフラワーアレンジが空間演出の一貫となり、
それがこの様な形で取り上げられることとなり、本当に嬉しい限り。
それも、友人であるミカリン(蜷川実花)がシャッターを切り、
ロケーションはサカイのショールームでの撮影。
ミカリンとはプライベートな話しかした事がなく、
仕事として御一緒するのは、お初である。
予想通り現場は「楽しい」の一言。
編集長の高際さん、ミカリン、ウッチー、サカイプレスの加藤さん、
ウチの杏と京子ちゃん、お疲れさま&ありがとうございました。
そして今回、花材の手配や相談に何日もお付合い頂いた、
Vesuveの松岡さんと高橋さんには感謝の仕様がない位、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
近々、例の中華食べに行きましょうね。
何度も脚を運んだ花市場
10/28/2009
10/26/2009
10/25/2009
10/24/2009
10/19/2009
EXERCISE
週末、隼人君ファミリーと、アスレチック場に行く。
いやはや、60種類?位あるのかな、壮大なコースで
前半からクタクタ。
でも、やっぱり体を使う事は本当に楽しい。
楽しく最後まで満喫した・・・が、
最後のターザンの様に吊り縄で前方ネットに飛び乗る、という
コースで足首をひねり、捻挫。
普段、運動していない人が、羽目を外した典型である。
夕食後、急遽、隼人君の治療院で脚を見てもらう。
で、冗談の様で本当の話だが、その場で完治。
本当にすごいんです。
隼人君の話を聞いていていつも思うのは、
自分も今日に至るまで、心底自分の体や本来誰にでも備わっている
仕組みや再生能力と本気で向き合う時間。
そう、自分の体に本気で集中して向き合う事ってまず無かった。
真剣に自分の体と向き合い、体の声を聞き、自分で自分を治療する。
本来備わっている人間の能力を人は忘れているだけ。
言ってみれば、隼人君はその本質へと導く伝道師だと思う。
隼人君、ありがとう。
いやはや、60種類?位あるのかな、壮大なコースで
前半からクタクタ。
でも、やっぱり体を使う事は本当に楽しい。
楽しく最後まで満喫した・・・が、
最後のターザンの様に吊り縄で前方ネットに飛び乗る、という
コースで足首をひねり、捻挫。
普段、運動していない人が、羽目を外した典型である。
夕食後、急遽、隼人君の治療院で脚を見てもらう。
で、冗談の様で本当の話だが、その場で完治。
本当にすごいんです。
隼人君の話を聞いていていつも思うのは、
自分も今日に至るまで、心底自分の体や本来誰にでも備わっている
仕組みや再生能力と本気で向き合う時間。
そう、自分の体に本気で集中して向き合う事ってまず無かった。
真剣に自分の体と向き合い、体の声を聞き、自分で自分を治療する。
本来備わっている人間の能力を人は忘れているだけ。
言ってみれば、隼人君はその本質へと導く伝道師だと思う。
隼人君、ありがとう。
10/17/2009
10/16/2009
10/13/2009
港のヨーコ、YOKOHAMA
龍波動の隼人君の新居におじゃまする。
新築は、まず匂いでやられますね。
治療院も隼人君の頭の中を具現化した様な佇まいでなにより。
立地もとても理にかなっていると思います。
その後、皆で横浜中華街で夕食。
何年振りかの中華街でしたが、いつ訪れても思うのは、
生命力の高さというかパワー。
世界中どこにでもあるチャイナタウン。
これって本当に逞しい事。
中国人恐るべし。
ちなみにこれ駐車場のネオン。恐るべし。
新築は、まず匂いでやられますね。
治療院も隼人君の頭の中を具現化した様な佇まいでなにより。
立地もとても理にかなっていると思います。
その後、皆で横浜中華街で夕食。
何年振りかの中華街でしたが、いつ訪れても思うのは、
生命力の高さというかパワー。
世界中どこにでもあるチャイナタウン。
これって本当に逞しい事。
中国人恐るべし。
ちなみにこれ駐車場のネオン。恐るべし。
10/12/2009
10/10/2009
10/05/2009
9/30/2009
9/19/2009
9/14/2009
9/11/2009
SOSO
広島にてMTG
その後、リサーチがてら建造物探索。
旧広島市民球場、結構イケてますね。
ディティールさながら、配色が独特で何処か広島を連想させてます。
でもライトスタンド側3000席部分を残し解体されると聞きましたが本当でしょうか。
跡地の利用計画も、結局どの様な結論に落ち着くのでしょうか。
今からでもコンペ間に合わないかなぁ・・・。
で、旧広島県物産陳列館。俗に言う原爆ドーム。
知りませんでしたが、これはチェコの建築家ヤン・レッツェルが手掛けたみたい。
どことなく前に訪れたことがあるプラハの市民会館あたりの建造物とリンクしてますね。
(縦柱の接合部とかドームの部分とか横に走るレリーフとか)
で、本日はSTOCKISTSの合同展を観に自由学園を訪れました。
これを手掛けた建築家は、言うまでもなくライトによるものですが、
(今回、始めての訪問)思っていた程でもなく少しがっかり。
私中のベストはジョンソンワックス社とカウフマン邸(落水荘)でしょうか。
建築物ってそのものは当たり前に重要だけど、
それを、どのロケーションで、どういう用途(内容)で利用するのか、
それら全て(スケール感)を持って感銘できるものに成りうるか否か。です。
私なりの反骨精神というものの解釈でもあります。
*.....RESEARCHの小林さん、GELCHOPの森川君、
今日はありがとうございました。
また近々にお会いしましょう。そして実現させましょう。
その後、リサーチがてら建造物探索。
旧広島市民球場、結構イケてますね。
ディティールさながら、配色が独特で何処か広島を連想させてます。
でもライトスタンド側3000席部分を残し解体されると聞きましたが本当でしょうか。
跡地の利用計画も、結局どの様な結論に落ち着くのでしょうか。
今からでもコンペ間に合わないかなぁ・・・。
で、旧広島県物産陳列館。俗に言う原爆ドーム。
知りませんでしたが、これはチェコの建築家ヤン・レッツェルが手掛けたみたい。
どことなく前に訪れたことがあるプラハの市民会館あたりの建造物とリンクしてますね。
(縦柱の接合部とかドームの部分とか横に走るレリーフとか)
で、本日はSTOCKISTSの合同展を観に自由学園を訪れました。
これを手掛けた建築家は、言うまでもなくライトによるものですが、
(今回、始めての訪問)思っていた程でもなく少しがっかり。
私中のベストはジョンソンワックス社とカウフマン邸(落水荘)でしょうか。
建築物ってそのものは当たり前に重要だけど、
それを、どのロケーションで、どういう用途(内容)で利用するのか、
それら全て(スケール感)を持って感銘できるものに成りうるか否か。です。
私なりの反骨精神というものの解釈でもあります。
*.....RESEARCHの小林さん、GELCHOPの森川君、
今日はありがとうございました。
また近々にお会いしましょう。そして実現させましょう。
登録:
投稿 (Atom)